掲示板(BBS) | いろんなホームページで見かける事になると思うです。 これは、聞きたい事とかを書き込んでおくと、 それを見た人たちが、返事をくれたりするです。 伝言板のようなものです。 |
---|---|
レス | 簡単に言えば、返事です。 掲示板とかで、新記事に対しての返事とかを、レスって言うです。 |
チャット | これは、会話する所って考えた方がわかりやすいです。 つまり、チャットをする所に、自分と他に誰かいれば そこで、その相手とネットを通して会話が出来るです。 と言っても、文字で会話するんですけどね。 入ったら、まずあいさつをしようです。 出る時は、一言いってから、ちゃんと退室しましょうです。 |
チャットにて | 特定の相手に言いたいときは、こんにちは>○○ こんな感じになるです。○○は、その相手の名前が入るです。 逆に「どうして?<○○」というのは、○○に対して、左の言葉を言っていると言うことになるです。 |
リロード | チャットに限らないですけど、新しい情報に更新することです。 チャットだと、リロードしないと相手の発言は見れないです。 リロード何秒とかってあるのは、 勝手にその時間後にリロードしてくれるです。 |
おち | 退場する時に使うです。 そろそろおち〜とかって使うです。 |
バナー | 簡単に言えば、宣伝用のミニ看板です。 ホームページの管理人とかが、自分のホームページ宣伝とかによく使われるです。 天庭で言うと、ラーミアの定期便に入ると、絵が並んでるですよね? それがバナーです。ほかにも、広告が表示される広告バナーとかがあるです。 |
タグ(HTML) | 簡単に言えば、ホームページ用のプログラムって感じです。 プログラムとは言いましても、全然難しくないです。 掲示板とかで、文字とか大きくしたりする時にも使えるです。 これは、タグタグを見てもらったほうが早いです。 |
リンク | 他のページにつなぐって言うべきですかね・・・。 正式名称はハイパーインクです。 リンクが張られた所は、たいがい下線が引かれてるです。 そこを、クリックすると、他のページに行く事が出来たりするです。 |
リンクフリー | このへのリンクは、ご自由にって事です。 でも、一応リンクしましたって報告した方が、いいですよ。 かえって嫌がる管理人さんもいるですけど。 つまり、報告する義務はないけれどってやつです。 |
キリ番 | ほとんどのホームページには、数字の書いてあるカウンタがあるです。 これは、そのホームページに来た人数が表示されてて、 そのとき見た数字が、ちょうど繰り上がったばかり(1000)とか、 ゾロ目だったりした時とかを、キリ番といいます。 キリ番の設定は、その場所によって異なるです。 キリ番を取ったら、そこの掲示板に、1000のキリ番取った〜 とかって、報告しましょうです。 |
文字化け | 簡単に言うと、文字が意味不明な形になってたりすることです。 メールとかでもあるです。 そういう時は、ウインドウの上の方に、ファイルとかってあるですよね? そこの中の、表示って所のエンコードの自動選択にしておくと、 多少は減ると思うです。ただ、WINかMACかとかって言うのも 関係してくるですから、どうしてもダメな時もあると思うです。 |
オフライン | 一言で・・・ネットにつないでないこと。 |
オンライン | オフラインの逆で、ネットにつないでいること。 |
管理人 | ほとんどは、そのホームページを作った人。 つまりそのまま、そのホームページの管理者です。 |
ネーム | 自分で考えた、ネットでの自分の名前。 |
ダイアログ | |
ダウンロード | ネットから、何かを自分のパソコンに取り入れることです。 |
アップロード | 自分のパソコンから、ネットに持って行く事です。 これは、通常、自分でネットスペースを持たないといけないです。 持つ方法として、サーバからネットスペースを借りる。 もし借りる時は、ちゃんと利用規約は読みましょうです。 ほかには、自分のパソコンをサーバにする。 こっちは、ネットを始めたばかりの方には、おすすめできません。 |
サーバー | ネットワーク上でのスペーズと言うべきですかね? ファイルですとか、データを提供するコンピュータのことです。 |
解凍圧縮 | 解凍は、圧縮されたものを開く・・・です。 圧縮は、サイズを小さくする事です。その代わり、解凍しないと使えないです。 仕組みは、あまり気にしなくても大丈夫だと思うです |
ログイン | パスワードとかを入れて、入る事です。 |
ログアウト | ログインの反対で、出る事です。 |
ID | IDは、その人の番号って言うか、その人を示すものです。 |
メルマガ | メールマガジンの略です。 登録する事で、メールでいろんな情報をくれたりします。 自分で発行する事も出来るです。 試してみたければ、下の画像先へ。 ![]() メルマガは、発行する事ができるですよ。 |
自分について | 基本的に、ネットで個人情報は教えるべきじゃないです。 もちろん、本名もです。年齢とか、性別とかは大丈夫だと思うですけど、 つまり、詳しいこととかは、教えてはいけないです。 ネットでの契約とかで必要になる時もあると思うですけど、 注意したほうがいいです。 掲示板、チャットなどでは、ネームを使いましょうです。 |
---|---|
ウイルス | UGと呼ばれるところにさえ行かなければ、そんなに多くはないはずです。 かかっても、気がつかない事が多いですから、 時々ウイルスチェックはしたほうがいいです。 もしかかってしまったら、Trend Microに行ってみてくださいです。 ネットとか、メールで安全じゃない可能性が・・・とか出てきたら、 絶対開けちゃダメですよ。 UGにいかなければといいましたですけど、実際はいろんな所にありますですから、注意しなくちゃダメですよ。 オンラインゲームでかかる場合もありますですから。 |
著作権 | ネットに置いてある物にも、著作権があるです。 なので、勝手に自分で作ったホームページとかで使ったら、 それは著作権憲法違反です。もし、とても気に入って使いたいのなら、 そこの管理人さんに交渉してみましょうです。 ゲームとかの音楽を、MIDIとかで自分で作っても、曲自体が著作権なので、だめですよ。 |
ホームページを作る | ホームページ作成ソフトの事は分からないので、 その時は、がんばってくださいね! そうじゃない方は、ここをクリックです! お任せWEB ![]() |